運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
56件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-03-10 第201回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

また、若手技術者採用抑制育成機会減少により高い技能を持つ熟練技術者の維持育成技能伝承の問題が生じるとか、本当すばらしいことがこの中には書かれておりますよ。ただ、これが実施されていないんですよ。その部分をもうちょっと検討していただいて、是非取り組んでいっていただきたいと思います。  

中西哲

2019-11-13 第200回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

例えば水道のような分野が典型でございますけれども、これは人口減少熟練技術者の引退によって個々の自治体や事業体単独での事業維持管理が難しくなってきているわけでございますけれども、こうしたものの連携を進めるためには、当然それぞれの事業体で使っておりますITシステムが統一されないと連携が進まないという実態がございます。

西山圭太

2019-04-15 第198回国会 参議院 決算委員会 第4号

委員長退席理事西田昌司君着席〕  また、文部科学省では、先進的な卓越した取組を行う専門高校をスーパー・プロフェッショナル・ハイスクールという形で指定をさせていただいたり、地元企業熟練技術者や企業と共同して最先端の高度な知識、技術を学ぶなどの取組を支援し、その成果の普及を図っていたりしております。  今後とも、工業高校におけるものづくり教育の充実にしっかりと努めてまいりたいと思います。

柴山昌彦

2018-03-16 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

インフラの点検を頻度を高めて丁寧に実施する、一言で言いかえればそういうことになるかと思うんですけれども、決してそのことはすばらしいことで異論はありませんが、実際に、建設業担い手不足に伴って、熟練技術者というのを必要としない調査、施工法、ニーズというのがやはり高まっているというふうに思われます。

井上英孝

2017-02-16 第193回国会 衆議院 総務委員会 第3号

例えば、今後十年間で経験豊富な熟練技術員が大量退職をしていくというふうになったときに、では、誰がどこでこの問題をやっていくのかということであります。  ここはやはり今のうちから真剣に考えていかないと大きな問題が出てくるのではないかなと思うんですが、職員とその技術力確保についてのお考え、どのような対策を講じているのか、また、講じていくつもりなのか、お示しをいただきたいと思います。

鈴木克昌

2015-05-26 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

その結果、高い技能を持つ熟練技術者の維持育成でございますとか、熟練技術者から若手技術者への技能伝承が行えないといった問題が一部で顕在化してございます。また、調達する数量の減少の結果、その影響への対応が不可能となった中小企業を含めた一部企業においては、防衛事業からの撤退等が生じている状況にございます。  

吉田正一

2011-08-03 第177回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

これをめくっていただきますと、今後一年間で、最大三千五百名くらいの熟練技術者が必要となる。著しい逼迫ということで、今後一千名から二千名前後の熟練技術者が不足する事態が継続する、これは、福島第一原発の処理及び全国の原子力発電所の運用に重大な支障を来す、このように書いているわけであります。  

高橋千鶴子

2007-05-25 第166回国会 衆議院 内閣委員会 第22号

また、このほかの四億八千万円の随意契約については、そのほとんどである四億三千万の契約は、年間を通じての官報資料版編集作業でございまして、当該作業は決められた体裁に短期間で正確に編集する熟練技術が必要でありまして、こうした技術を持つ同社と随意契約を行った、このように聞いております。  

田中和徳

2007-03-28 第166回国会 衆議院 法務委員会 第9号

事実だけでも子供から真実を聞き取ることは熟練技術が必要であり、事実と事実をつなぐ動機部分あるいは因果関係は後からではほとんど真実を引き出すことはできないと考えている、こうもお話しされていました。子供の話は一番初めの内容が真実に近い。繰り返し、こうじゃないかと言われたら、子供自身、迎合したり真実と思い込んだりする傾向がある。誘導、暗示にかかりやすい。

大口善徳

2007-02-22 第166回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第2号

先ほどの話を伺うと、大野さんのなさっているお仕事というのは、ステッパーというまさに世界に冠たる日本技術製品、その一番中核になる部分の、しかも、ちょっと新しい人に入ってもらって、朝来てもらって、では十時からできますかというような仕事では全くない、まさに高度熟練技術を要する、しかも製品中核をなすような、こういうお仕事ではないかというふうに受けとめました。  

枝野幸男

2006-06-09 第164回国会 衆議院 経済産業委員会 第21号

しかし、一方では、人口減少社会熟練技術者の高齢化、東アジアとの激烈な競争、大企業中小企業との系列構造変化など、まだまだ中小企業を取り巻く環境は厳しいものがあると思います。  こうした中、製造業は、大企業業績向上が部品や原材料の納品という形で直接地域中小企業の利益につながる傾向にあるため、製造業地域経済の改善に主導的な役割を担うものと考えております。

近藤三津枝

2006-06-05 第164回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第1号

とりわけ、運営基盤の脆弱な小規模な水道事業者におきましては、施設管理に必要となる技術者確保が特に困難な状況にあるということから、平成十三年の水道法改正で導入をされました技術業務第三者委託活用でありますとか、退職した熟練技術者のさまざまな形での活用を含めまして、水道界全体の技術力を有効利用して、技術水準確保を図っていく必要があると考えております。  

中島正治

2006-05-23 第164回国会 衆議院 経済産業委員会 第18号

熟練技術者も大変高齢化をしています。さらには、原子力研究開発ということでは、まさに予算、人員の削減は、先ほど独法化によって大幅な削減があったということがございました。紛れもなく続いております。  この技術承継人材確保は本当に大丈夫なのか。安全という意味でも、先ほどもお話がありましたように、まさに人が安全を支えている、そういうところもございます。

三谷光男

2006-05-23 第164回国会 衆議院 経済産業委員会 第18号

また、熟練技術者が退職する時期を迎える、こういった状況にあります。  こうした変化の中で、私ども、まず電気事業者といたしましては、社内育成プログラムを確立いたしまして、社内にこれまで蓄積されてまいりました技術技能を的確に次の世代に引き継ぐ取り組みを進めているところでございます。  

勝俣恒久

2006-04-18 第164回国会 参議院 経済産業委員会 第10号

政府参考人望月晴文君) ものづくり中小企業熟練技術者の高齢化というのは大変喫緊の課題になっているわけでございまして、技能技術の次世代への継承ということをどうするかと、これは大変頭の痛い問題であることは間違いございません。中小企業の方々に伺いますと、そのために割かなければいけない時間と労力とコストというものは、大変企業経営上は重大な問題になっているということでございます。  

望月晴文

2006-04-07 第164回国会 参議院 本会議 第13号

そもそも、製造業人的発展基盤維持し優秀な熟練技術技能者確保育成するには、技能尊重の機運を社会的に醸成し、ものづくりで働くことに誇りと生きがいを感じられる社会にすることが不可欠です。技能検定、現代の名工、技術士制度日本ものづくり大賞など現行制度については評価しつつも、これらが例えばドイツのマイスター制度などに比べ社会的な影響力が少ないことも事実です。  

津田弥太郎

2006-02-28 第164回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

この中小企業熟練技術者の持つすぐれた技術を抽出いたしまして、これまで暗黙知と言われております製造工程ノウハウ、そういうものを継承して共有化していく、そういうソフトウエアも開発するなど、いわゆるわざ技術といいますか、わざを円滑に承継ができるように、ぜひひとつ支援をしていきたいというふうに思っておるところでございます。

西野あきら